2022年5月11日 更新

【意外と知られていない!】葬儀セレモニースタッフの仕事内容とは?

いつか人は、人生の最期を迎えます。その時に、重要なお手伝いをしてくれるのが葬儀のセレモニースタッフです。今回は、意外と知られていないセレモニースタッフの仕事内容についてご紹介いたします!

548 view お気に入り 0

セレモニースタッフとは?

gettyimages (8273)

人は、いつか最期を迎えるもの。
その際、執り行うのが「葬儀」ですが、中々ないことに戸惑う方が多いと思います。
何を準備すれば良いのか?葬儀の段取りは?どこに何を頼めば良いの?
gettyimages (8272)

そんな時、ご家族に寄り添い力を貸してくれるのが、セレモニースタッフです。
セレモニースタッフとは、葬儀のプランニングを行う仕事で、葬儀ディレクターとも呼ばれています。
gettyimages (8270)

人が亡くなるときは、病気などで療養の末に亡くなられることもあれば、
事故などによって突然亡くなられることもあります。
gettyimages (8271)

セレモニースタッフは、ご遺族の方々の心証に配慮しながら、宗派に合わせた葬儀の進め方、亡くなられた方の生前の希望やご遺族の意向、予算などを考慮して葬儀のプランニングを行っていきます。

セレモニースタッフの仕事内容

gettyimages (8269)

お葬式の席は、ほとんどの人にとって「めったにないこと」です。
ここからは、葬儀のセレモニースタッフがどのようなことをしてくれるのか、その仕事内容や役割についてチェックしていきましょう。

【セレモニースタッフの仕事内容①】納棺

gettyimages (8283)

映画「おくりびと」で主題となっていた仕事です。
亡くなられた方の装束やお化粧など、旅立ちに備えた身支度を施し、ご遺体を棺に収めます。
37 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

葬儀にタイツはOK?冬の葬儀の服装や身だしなみをご紹介◎

葬儀にタイツはOK?冬の葬儀の服装や身だしなみをご紹介◎

真冬の寒い季節にフォーマルな服装とはいえ、女性が喪服にストッキングで葬儀に参列するのは、体が冷えて辛いと思われる方も多いでしょう。葬儀にタイツを穿いて行くのは、マナーに反するのでしょうか?タイツをはじめとした、冬の葬儀の服装や身だしなみについて解説します。
管理者 | 248 view
【不安解消】準備しておくべき、相続や葬儀後に関することとは?

【不安解消】準備しておくべき、相続や葬儀後に関することとは?

「相続」や「葬儀」について、真剣に考えたことはありますか?皆様の人生においてそう頻繁に直面する問題ではないため、中々「自分ごと」として考える方は少ないと思います。しかし、これも大切な「終活」。今回は、そんな相続や自身の葬儀について考えてみたいと思います。
管理者 | 195 view
【これが本当の働き方改革!】仕事を見直して毎日を楽しく生きる方法

【これが本当の働き方改革!】仕事を見直して毎日を楽しく生きる方法

社会人になると、生活のほとんどが仕事の時間になってしまいますよね。そんな中でも、自分の時間、家族との時間、子供の時間を確保したい。大切にしたいという人は多いと思います。そんな皆さまへ、仕事の内容や、働き方を見直して自分時間の確保に努めませんか?
管理者 | 329 view
【重要】葬儀の不安をここで解決!|意外と知らない知識を徹底解説◎

【重要】葬儀の不安をここで解決!|意外と知らない知識を徹底解説◎

葬儀に参列する機会が少ないことから、大人の方でも「葬儀のマナー」や「葬儀の知識」を知らない方は多いです。突然の不幸に大切な方とのお別れを十分に出来なかった。なんてことになりたくないですよね?今回は、大人なら知っておきたい葬儀の知識についてご紹介します。
管理者 | 306 view
【女の幸せとは?】仕事の成功VS幸せな結婚について考えてみた件

【女の幸せとは?】仕事の成功VS幸せな結婚について考えてみた件

いつの時代も、人は誰もが「幸せになりたい」と願って生きています。しかしあなたにとって本当の幸せとはなんですか?きっと幸せに感じることも人それぞれなのでは無いでしょうか?仕事に生きるもよし。婚活を頑張るもよし。女の本当の幸せについて考えてみました。
管理者 | 8,074 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者