2019年12月20日 更新

【これが本当の働き方改革!】仕事を見直して毎日を楽しく生きる方法

社会人になると、生活のほとんどが仕事の時間になってしまいますよね。そんな中でも、自分の時間、家族との時間、子供の時間を確保したい。大切にしたいという人は多いと思います。そんな皆さまへ、仕事の内容や、働き方を見直して自分時間の確保に努めませんか?

360 view お気に入り 0

「できる人」と「できない人」

gettyimages (4335)

社会人になって仕事を始めると、嫌でも仕事が「できる人」「できない人」がわかってしまいますよね。
皆さん、何を持って「できる人」「できない人」と区別をしているのでしょうか?
gettyimages (4334)

会社の中で仕事ができる人というのは、上司とのやりとりがスマートであったり、定時に帰宅できていたり、何より仕事に無駄が生じていないイメージではないでしょうか?
gettyimages (4333)

あなたは、客観的に見て、仕事が「できる人」ですか?「できない人」ですか?
忙しい毎日の中にも、自分時間を確保できるように今一度働き方について見直してみましょう!

【実はシンプル!】仕事ができる人とは?

gettyimages (4332)

仕事ができる人は、働き方が上手で、時間のコントロールを得意としています。
例えば、「勉強する」という事が習慣化されている方は、周りの人から「なんでそんなに勉強ができるの?」と言われても「当たり前」としか思いません。
gettyimages (4331)

同じように「なんでそんなに仕事ができるの?」と聞かれても、仕事ができる方は「効率の良い働き方」が習慣化されているため「当たり前」としか思いません。
「仕事ができない」と悩んでいる方はまずは働き方を見直して「習慣化」する事かた始めましょう。

【働き方を見直す①】思考法

gettyimages (4345)

仕事ができると言われる人は、目標数値にこだわる思考にあります。
目標数値とは、売上や納期のような周囲の人が把握できる数字のことです。
32 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【意外と知られていない!】葬儀セレモニースタッフの仕事内容とは?

【意外と知られていない!】葬儀セレモニースタッフの仕事内容とは?

いつか人は、人生の最期を迎えます。その時に、重要なお手伝いをしてくれるのが葬儀のセレモニースタッフです。今回は、意外と知られていないセレモニースタッフの仕事内容についてご紹介いたします!
管理者 | 641 view
【女の幸せとは?】仕事の成功VS幸せな結婚について考えてみた件

【女の幸せとは?】仕事の成功VS幸せな結婚について考えてみた件

いつの時代も、人は誰もが「幸せになりたい」と願って生きています。しかしあなたにとって本当の幸せとはなんですか?きっと幸せに感じることも人それぞれなのでは無いでしょうか?仕事に生きるもよし。婚活を頑張るもよし。女の本当の幸せについて考えてみました。
管理者 | 8,207 view
【女の幸せとは?】今こそ考える"仕事"と"結婚"について◎

【女の幸せとは?】今こそ考える"仕事"と"結婚"について◎

「女の幸せ」は結婚?ふと疑問に思うことはありませんか?今の生活でも十分幸せだし、仕事だって、まだまだ頑張りたい。そんな女性も多いはずです。今回は、そんな皆さんの「本当の幸せ」について考えてみました!
管理者 | 265 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者