2019年6月11日 更新

【あなたは知ってる?】大分県民に聞いた"大分県民の特徴"とは◎

大分県というと温泉でおなじみの場所ですね! 最近では遊園地に湯~園地でも有名になりました。そんな大分県の男女別性格と特徴、あるあるや雑学をまとめてみました!あなたの周りにいる大分県民に当てはまりますか??

32,105 view お気に入り 0

大分県ってどんなところ?

gettyimages (1619)

大分県は山に囲まれているとともに、瀬戸内海にも面しており自然豊かな地域です。そのため、名産品も海山ともに多く「豊後牛」や「関あじ関さば」などが有名です。
gettyimages (1621)

また、大分県民は鶏肉が好きで鶏肉購入量が日本1位だったこともあります。
「からあげ」や「とり天」も今では全国展開されるほどになりました!

大分県民あるある◎

gettyimages (1624)

大分県民は「協調性がなく個人主義」「柔軟性があるがクール」とやや冷たい印象を持たれることも多いです。あまり郷土意識が強くなく、他人に対しさっぱりとした所がある!と言われることも。

gettyimages (1626)

しかし、実際の県民性の特徴としては、しっかりと自分の意見を持っており公平な立場で物事を判断する方が多いんだとか...
そんな、大分県民のあるあるや雑学を調査してみました!

【大分県民ならわかる雑学①】負けず嫌い

gettyimages (1629)

商売をしている人が多いからか何事にも負けたくないのが大分県の男性の特徴です。あまり強くでることはないですが、心の中で闘志を燃やしている人が多いようです。向上心も高く努力化で、仕事熱心です!

【大分県民ならわかる雑学②】個人主義

gettyimages (1632)

24 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

『ちょっと周りに話したくなる!?』熊本県民に聞く面白い雑学まとめ

『ちょっと周りに話したくなる!?』熊本県民に聞く面白い雑学まとめ

記事をご覧いただいております、そこのあなた!どちらのご出身ですか?生まれ育ったふるさとには必ずと言っていいほど「ご当地あるある」が存在しませんか?今回はそんなご当地ならではの雑学を熊本県にフォーカスを当てて調べていきたいと思います!
管理者 | 16,254 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者