2020年11月6日 更新

【2020年版】ハロウィンがもっと楽しくなるDIYアイディア集◎

10月31日はハロウィン。皆さん、今年のハロウィンはどのように過ごされますか?お家時間が増えた中、2020年のハロウィンをもっと楽しめるように、簡単にできるハロウィンDIYについてまとめてみました!

136 view お気に入り 0

ハロウィンとは?

gettyimages (7919)

クリスマスや、バレンタインデー。様々な行事がある中で、
いつしか、ハロウィンも「大きなイベントの一つ」になりました。
そもそも、ハロウィンとはどういうものなのか、皆さんご存知ですか?
gettyimages (7918)

ハロウィンとは、
キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。
gettyimages (7916)

秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。
人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。
gettyimages (7924)

また、現在は10月31日がハロウィンとして定着していますが、正確な期間は10月31日~11月2日なんだとか。
最近では、すっかり宗教的な意味合いが薄れて、大人も子ども仮装をして楽しめるイベントにななりましたね。

ハロウィンの合言葉は「トリック・オア・トリート」

gettyimages (7927)

もう一つのハロウィンの楽しみ方といえば、
魔女やモンスターに扮した子どもたちが街を練り歩き「トリック・オア・トリート」というシーンではないでしょうか?
gettyimages (7928)

「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)と玄関先で声をかけてお菓子をねだっているのです!
大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡すのがルール!
gettyimages (7929)

35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【人と一緒は嫌!】お洒落★花嫁さんへ紹介したい結婚式のdiy!

【人と一緒は嫌!】お洒落★花嫁さんへ紹介したい結婚式のdiy!

近年、結婚式のアイテムを手作り=diyで準備される方が増えています。また、そのアイテムは、どれもプロ顔負けのお洒落アイテムばかり!今回は、そんなお洒落アイテムを作る方法をご紹介いたします!
管理者 | 323 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者