2020年7月20日 更新

【後悔なし!】成人式で振袖選びを失敗しないポイントとは?

一生に一度の晴れ舞台で着る振袖は、絶対に失敗したくないですよね。しかし、納得できるものを選ぶ方法やポイントをご存知ない方も意外と多いのが現実です。今回は、皆さんが素敵な成人式を迎えられるよう、振袖選びを失敗しないポイントをご紹介いたします。

408 view お気に入り 0
gettyimages (6870)

インスピレーションで「素敵!」「着てみたい!」と感じる振袖の色を選ぶことも大切ですが、実はそれだけでは失敗してしまう可能性もあります。
広い面積を占める地色は、着た時の印象を大きく左右するからです。
gettyimages (6875)

試着した時は、鏡から2〜3m離れて全身を写し、似合うかどうかを確認することがポイントです!
振袖選びを失敗しないよう、ぜひ試されてみてください。

成人式の振袖を選ぶポイント①顔映り

gettyimages (6876)

振袖の色選びにおいて、「顔映り」がよいことはとても重要です。

似合う色の振袖を体にあてると、顔がパッと明るく輝いて美しく見えます。一方、似合わない色をあてた時は、顔が暗くぼやけた印象になり老けて見えてしまいます。
gettyimages (6878)

最近では、似合う振袖を選ぶポイントとして、パーソナルカラーを取り入れる方も多いです。

■パーソナルカラーとは?
その人の魅力を最大限に生かす「似合う色」のこと。生まれもった肌・髪・瞳・頰・唇などの色をもとに、春夏秋冬の四季になぞらえて4つのタイプに分類します。
<パーソナルカラー別 似合う色の例>
・スプリングタイプ→黄みのある暖かい色(珊瑚色、黄緑、たまご色など)
・サマータイプ→青みのある柔らかい色(ローズピンク、空色、藤色など)
・オータムタイプ→深みのある落ちついた色(深い朱赤、抹茶色、葡萄色、からし色など)
・ウィンタータイプ→はっきりとした鮮やかな色(真っ青、牡丹色、藍色、黒など)

参考にされてみてください。

成人式の振袖を選ぶポイント②身長や体型

38 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《断捨離》頭の中も整理してくれる!部屋を綺麗にするポイントとは?

《断捨離》頭の中も整理してくれる!部屋を綺麗にするポイントとは?

意外と物って捨てられないですよね!数年前から「断捨離」「ミニマリスト」など、シンプルな暮らしに注目が集まっていますが、なかなか断捨離ができない方も多くいらっしゃいます。しかし、部屋の整理整頓は、頭の中の整理にも繋がり大変重要なことです。今回は、断捨離や部屋を整理をするポイント(方法)をご紹介いたします。
管理者 | 1,022 view
【朝活を始めよう!】時間を効率的に使う方法は〇〇がポイント!

【朝活を始めよう!】時間を効率的に使う方法は〇〇がポイント!

皆さん、朝の時間をいかがお過ごしでしょうか?朝の時間が充実すると、何故だか1日が充実しませんか?これが噂の「朝活」です。今回は、朝活で時間を効率的に使う方法やポイントをご紹介いたします!
管理者 | 198 view
【夏の結婚式にオススメ】本当に似合うドレスを見つけるポイント!

【夏の結婚式にオススメ】本当に似合うドレスを見つけるポイント!

透き通る青空の下で、結婚式をあげたいと願うプレ花嫁さまへ!夏に挙げる結婚式はいかがでしょうか?夏の結婚式だからこそオススメしたいドレスや、夏に着るドレス選びのポイントなど。結婚式をご検討中の方必見の情報をお届けいたします。
管理者 | 196 view
【完全解説!】古民家をリノベーションするときのポイントとは?

【完全解説!】古民家をリノベーションするときのポイントとは?

昔ながらの雰囲気を残しつつ、時代に合わせた空間デザインができるため、最近注目を集めている「古民家のリノベーション」。他にもリノベーションすることのメリットは様々です。今回は、その古民家リノベーションをする際にチェックしておきたい【大切なポイント】をいくつかご紹介いたします!
管理者 | 226 view
【#ドレス迷子さん必見】自分に似合うポイントは〇〇にあった!?

【#ドレス迷子さん必見】自分に似合うポイントは〇〇にあった!?

結婚式において、もっとも楽しみと言っても過言ではないのが、「ドレス選び」ではないでしょうか?しかし、自分にはどのようなドレスが似合うのか?ドレスを見つけるポイントは何のか?#ドレス迷子さんが増えているようです。今回はそんな皆さまへ自分に似合うドレスの見つけ方をご紹介します。
管理者 | 217 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者