目次
意外と知らない熊本県の特徴◎
熊本県(くまもとけん)は、九州地方の中央に位置する県。
県庁所在地は熊本市(政令指定都市)。令制国の肥後国に当たる。有明海、不知火海、東シナ海に面していて、また日本第2位の阿蘇カルデラを持つ阿蘇山が知られる。
熊本といえば
日本第2位の阿蘇カルデラを持つ阿蘇山が思い浮かびませんか?
温泉や豊かな自然、テーマパークに美味しい食べ物まで!
なんでも揃っている印象ですね♡
日本第2位の阿蘇カルデラを持つ阿蘇山が思い浮かびませんか?
温泉や豊かな自然、テーマパークに美味しい食べ物まで!
なんでも揃っている印象ですね♡
そんないいことづくしの熊本に
どんな”雑学”が隠れているのでしょうか?
県民の方の面白い情報をかき集めてみました!
どんな”雑学”が隠れているのでしょうか?
県民の方の面白い情報をかき集めてみました!
知ると面白い!熊本県民に聞いた雑学/バカボンのパパ編
面白い漫画といえば頭に浮かぶ...「天才バカボン」!
その漫画「天才バカボン」の主人公であるバカボンのパパの出身中学校は、
熊本県菊池市の七城中学校なんだそうです。
その漫画「天才バカボン」の主人公であるバカボンのパパの出身中学校は、
熊本県菊池市の七城中学校なんだそうです。
作者赤塚不二夫のアシスタントが七城中学校卒業であり、
「なるべく遠くの出身ということにしたかった」という理由もあって、
七城中学校出身という設定になりました。
学校には、バカボンのパパの石碑もあるそうです。
七城中学校の皆さんが羨ましいです!
「なるべく遠くの出身ということにしたかった」という理由もあって、
七城中学校出身という設定になりました。
学校には、バカボンのパパの石碑もあるそうです。
七城中学校の皆さんが羨ましいです!
知ると面白い!熊本県民に聞いた雑学/元祖ふりかけ編
via www.futabaen.net
熊本市にある株式会社フタバが製造販売するふりかけ、
御飯の友(ごはんのとも)は、ふりかけの元祖といわれているそうです。
御飯の友(ごはんのとも)は、ふりかけの元祖といわれているそうです。