2020年3月11日 更新

【子供に伝える食育】楽しい、美味しい、大切な毎日の食について◎

子供たちに対して「食育」の大切さが重要視されるうようになってきた昨今。実際に食育とは何なのか理解できている方は、そう多くありません。具体的に家庭ではどんなことを行えばいいのか?今回は、食育の意味や、子供への伝え方をご紹介します!

232 view お気に入り 0

食育とは?

gettyimages (5406)

昨今、食育の大切さが重要視されているため、「食育(しょくいく)」という言葉自体は、耳にされたことはあると思います。
しかし、その意味まで答えられる方は、どれだけいるのでしょうか?
gettyimages (5405)

食育(しょくいく)とは、様々な経験を通じて、食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることである。
gettyimages (5404)

食育は、単なる料理教育ではなく、食に対する心構えや栄養学、伝統的な食文化についての総合的な教育のことを指すようです。
大切な子供のために、早速今日から食育を始めませんか?

食育のメリットとは?

gettyimages (5403)

では、食育の実践は、具体的に子供へどのような影響を与えるのでしょうか?
調べてみると、食育が注目される理由が分かります!

【子供の食育】①学力と体力の向上

gettyimages (5415)

偏りのない食事、きちんとした食生活を送ると、集中力や作業能力、学習能力が高い子に成長するといわれています。

そして、それらの力を養うのに特に効果的な手段は、朝食を摂ること!
gettyimages (5402)

人は寝ている間に人間の筋肉や臓器のエネルギーとして使われるブドウ糖を消費します。
消費されたエネルギーが、朝食を摂ることによって補給されるため、子どもの学力や体力アップに繋がっているようですね。
35 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

《お母さん達絶賛◎》子供の好き嫌いを100%なくす!?最強法とは

《お母さん達絶賛◎》子供の好き嫌いを100%なくす!?最強法とは

遊び食べ、食べすぎ、食が細い、ばっかり食べ、よく噛まない等、子どもの食事についての悩みは尽きませんよね。そんな中でも最も不安が多いのが、子供の好き嫌い。せっかく作ったご飯を食べてくれないのは悲しいですよね。今回は、子どもの好き嫌いの原因と、お母さん達絶賛の”子供の好き嫌い”をなくす方法をご紹介いたします。
管理者 | 417 view
【パパママ必見】子どもの心とカラダの健康を考える食事について◎

【パパママ必見】子どもの心とカラダの健康を考える食事について◎

毎日のご飯を考えるは大変!「今日はコンビニでいっか。」「今日もファーストフードでいっか」なんて、手を抜いてばかりいだと子どものカラダに影響を及ぼしてしまいます。食生活における栄養補給は「発育・発達」の基礎となるのです。今回は、その重要性をご紹介いたします。
管理者 | 197 view
【本当に必要?】知って得する、子供の保険を比較してみました!

【本当に必要?】知って得する、子供の保険を比較してみました!

子供が生まれて幸せいっぱい!しかし、、やることも一杯。。大切な子供には幸せに、のびのび育って欲しいからこそ、様々なことを考えますよね。中でも「保険」については、難しくて考えるのも嫌。という方も少なくありません。今回はそんな皆さまへ、子供の保険を比較してみました。
管理者 | 240 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者