2019年12月5日 更新

【※要注意※】料理作りに時間がかかるのは効率が悪いからだった!

忙しい毎日の中でも、欠かせないのが食事。そして、食事を取るために必要なことが【料理】ですよね。この料理に、いつも貴重な時間を奪われているとストレスに感じている方はいませんか?実はこれ、効率が悪いからなのです。今回は、その改善策をご紹介します!

4,811 view お気に入り 0

効率の良い料理①お湯の使い方

gettyimages (3785)

調理するうえでたいていお湯は必要です。キッチンに立ったら何も考えず、まずはお湯を沸かしましょう。野菜をゆでるときは、色うつりしないものから順に、同じお湯で一気にゆでると効率よく時短できます!

効率の良い料理②調味料

gettyimages (3788)

なるべく作業スペースを広くとるように、余分なものは出さないことが大切です。
しかし、よく使う調味料はいちいち出すよりも、最初に全部出しておくほうが効率的と言えます!

効率の良い料理③火の使い方

gettyimages (3791)

煮ものなど、時間がかかるものから料理をはじめ、火にかけてしまいましょう。
一気にすべての料理の材料を出して下ごしらえをしてしまうより、火にかけている間にほかの料理の材料を出して切るほうが効率がよく、時短となります!

効率の良い料理④洗い物

gettyimages (3794)

洗い物を最小限にすると後が楽ですよね?
肉は入っていたトレー上で味つけしたり、ポリ袋を利用。サッと洗ったトレーは、調理器具置きにするのも効率的です!

効率の良い料理⑤油っぽい洗い物

gettyimages (3797)

油汚れなどは、ペーパータオルや古布で先に汚れをサッと落としておきましょう。
そのほうが、洗うときに苦労しません。洗い物をするときは、油っぽいものは最後に回すと効率的です!
33 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【あなたは大丈夫?】料理作りに時間がかかる=効率が悪いから!?

【あなたは大丈夫?】料理作りに時間がかかる=効率が悪いから!?

忙しい毎日の中でも、欠かせないのが食事。そして、食事を準備する、料理。この料理に、いつも貴重な時間を奪われているとストレスに感じている方も多いと思います。実は、効率が悪いことがそのストレスの原因になっていることも。今回は、その改善策をご紹介します!
管理者 | 573 view
【毎日をもっと楽に!】効率の良い料理方法は〇〇がポイント!

【毎日をもっと楽に!】効率の良い料理方法は〇〇がポイント!

手間と時間をかけて丁寧にすること。それが料理の基本だと思っていませんか?とても大切なことではありますが、毎日のこととなるとそうも言ってられませんよね。今回は、毎日忙しい方へ。効率の良い料理の仕方をご紹介いたします!
管理者 | 2,233 view
【忙しい方必見!】毎日の料理を効率化!楽チングッズをご紹介◎

【忙しい方必見!】毎日の料理を効率化!楽チングッズをご紹介◎

毎日の生活に欠かせないのが、料理。料理が好きな方は良いですが、あまり好きではない方。得意ではない方は、時間はかかってしまい、ついつい面倒だから外食でいっか。なんて料理に背を向けてしまいますよね。そんな方や、毎日忙しい方に必見。料理を効率化してくれる便利グッズをご紹介します!
管理者 | 411 view
【料理ができない女子が急上昇!?】料理が苦手だと結婚できない?

【料理ができない女子が急上昇!?】料理が苦手だと結婚できない?

料理が苦手な女性がどんどん増えているんです。 そんな料理な苦手な女子は「結婚できない」とも言われているとか・・・料理ができない女子に対して男性はどう思っているのでしょうか?
管理者 | 866 view
【失敗なし!】食欲の秋に振る舞いたいお洒落料理レシピ♡

【失敗なし!】食欲の秋に振る舞いたいお洒落料理レシピ♡

食欲の秋が到来!今年は、美味しいだけでなく見た目にこだわった料理を作ってみませんか?ホームパーティーなどでも喜ばれて、写真映えもするようなお洒落レシピをご紹介いたします!
管理者 | 307 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

管理者 管理者